2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

多肉とサボ展

佐野ラーメン、イモフライ、焼きそばと佐野の名物グルメを楽しんで、とちぎ花センターに足を運んだ。「多肉とサボ展」とユニークな企画をやっていた。 インディジョーンズと多肉、サボテンの探検らしい。次から次と珍しい品種が可愛い植木鉢で登場。 たくさ…

オオカマキリの歩み

オオカマキリは雨戸の下、スイートバジルの枝・・で見かける。複数いる訳ではない。相当な距離をとんで移動しているものと思っていた。ところが今日、芝生の上でじっとしているオオカマキリをみつけた。よく見ると、ほんの少しづつ前進している。なんと、オ…

青パパイヤで一皿

まもなく11月になる。青パパイヤが気になって1個とってみた。 切ってみたら種ができてる。昨年より実が小さいけど食べてみよう。 薄くスライスして、豚肉と玉ねぎで炒めて、焼き肉のタレで仕上げ おぉ、なんか肉が柔らかく食べやすい。パパイヤはウリ科の野…

やっぱりエリナ

秋のバラが咲き出した。暑さが長かったからか、冴えた感じがしない。色も薄く小さい。だけど、エリナは違って、シュと咲いている。花も比較的大きい。そして、たくさん蕾をつけている。やっぱり、エリナ 最高 ☆彡。

オオカマキリ

紅葉の便りが聞かれ、夜は冷え込むようになってきた。それでも日中は20℃を越え、暖かい。オオカマキリが雨戸の下のところで日光浴をしている。植木鉢のベルガモットのところを往復しているようにみえる。暖かいと思っていても、冬が近づいて来るよ。

さつま芋収穫

お天気が続いたから、さつま芋を掘ってみた。出来てるし、色もいい。少しおいて食べることにしよう。私は今まで切り苗で紅あずまを植えているが、最近いろんな種類が出てきたから、毎回悩みながらやっぱり紅あずまを作っている。来年こそ違う品種にチャレン…

アサギマダラに会う

園芸店にはパンジー、ヴィオラを始め、様々なポット苗が並び、葉ボタンも出てきた。のんびり眺めていたら、花苗をとびかう大きな蝶。フジバカマにとまってゆっくり羽を動かしている。近寄ってみたら、アサギマダラ。お初にお目にかかります。渡り蝶とか。何…

銀木犀

銀木犀が咲いてきた。花は小さく、色も金木犀と違って白いけれど、良い匂いがする。ウチの金木犀は見上げるほど大きいが、銀木犀はそこまでないからゆっくり見られる。

クサギ

カラスウリの近くにはクサギの花と実がなっている。今までウチの外側の通りで見かけていたが、今年は内側まで広がってきた。どうしたってこの実はミッキーマウスに見えてくる。

カラスウリ

梅の木にカラスウリがぶら下がっている。赤色、橙色と色の変化が見られる。傍らには緑の実も見える。 ウチの入り口にもカラスウリの白い花が咲いていた。どうなってるか見に行ったら、まったく実がなっていない。調べたらカラスウリは雌雄異株たそうで、こっ…

柚子

柚子が日増しに黄色に変わっている。今年は何故か北側に集中してなっている。ただ、強風で肌荒れになっている。これだけなっていることだし、今年もジャムにしよう。

10月の赤トンボ

近くの道の駅に寄ってみた。あたたかい日差しのなか、赤トンボが群れになってとんでいる。ベンチにとまった赤トンボに、近づいても逃げる気配がない。10月になり、名残惜しそうに羽を広げていた。

紅あづま

春に植えたさつま芋が、畝が分からないほど蔓がのび放題になっている。土の中のさつま芋は育っているだろうか。蔓ばっかりのびて、芋ができない場合もある。試しに掘ってみよう。あっ、芋があった。一か所にたくさんは無いが何とか育っている。これなら間も…

ツマグロヒョウモン

朝夕、寒さを感じるようになってきた。それでも日中は20℃以上で、日差しもあり半袖で過ごせる。 庭先の砂利の間にツマグロヒョウモンが潜んでいる。クロアゲハもツマグロヒョウモンも、あまり見たことがないので、検索して分かりました。

クロアゲハ

目の前を黒い蝶が飛んできた。クロアゲハらしい。アメリカセンダングサの間をとびかっている。アメリカセンダングサ自体は花として捉えていなかったけど、グロアゲハにとっては、他のどの花より魅力があるらしい。近くには柚子の木があるけれど、幼虫はいな…

スィートバジル

鉢植えのスィートバジルから、こぼれ種が発芽して、何枚か葉が出てきた。ただし、気温が下がってきて、夏のような大きな葉は望めない。夏の間は多いに役に立ってくれた。 植木鉢の横、コンクリートの隙間から小さな苗が顔を出している。どうしてこんなところ…

花梨

花梨が大きくなってきた。こちらもけっこうなっている。そして、強風で落下したのもいくつか。 まだ青いけど黄色になる頃には寒くなり、喉のために漬け込むことにしよう。

ウチのキウイ

ウチのキウイはどうなっているだろう。おぉ、意外となってる。今年は雨が多く、蔓はよくのびたので枝下ろしがたいへんだった。このぶんなら、来月にはちょうどいい大きさと量のキウイがとれそう。

サルナシ

公園の片隅に単管パイプが組まれている。上の方が棚になっていて鈴なりになった実が見える。下の方の実はキウイそっくり。よく見ればキウイより小さく丸い。サルナシだそうでキウイの原種とか。お味が気になる。

イナゴ

庭先にイナゴがやってきた。稲刈りが終わり、住処が無くなってきたからあらわれたのだろうか。田んぼで見かけるより大きい。よく見ようと近づいたら、大きな羽音で素早くとんでいった。

コカマキリ

勝手口を出たところで、壁にカマキリが。張り付いたまま、頭を起こした姿勢で動かない。おっとそんなことより水遣りをしないと。暑い間は早いうちにすませようと急いだが、涼しくなって来てゆっくりできるようになった。終わって戻ってきたら、コカマキリは…

秋刀魚

スーパーにサンマが並ぶようになった。ちょっと小ぶりだけど価格を考えながらも、思い切ってレジかごに。 グリルに並べたら、あぶらがのっているのが見てとれる。焼きあがって皿にのせたら、ホント細い。否、文句なんてもってのほか。美味しいサンマをいただ…

銀杏

近くの公園の並木のイチョウもたくさんの実をつけている。足下を見てもまだ落ちていないが、来月にはイチョウの葉が色づき、たくさんのぎんなんが落ちることだろう。早起きして拾いに行こう。

榧の実

一面に広がる榧の実。かなり落ちている。例年より多くて、しかも大きい気がする。榧の実は食べられるとか。 これだけ落ちていても、まだ実をつけている。榧の木は碁盤に利用されるそうな。

ドングリ

散歩道で大木の根もとにドングリを見つけた。まるく大きなドングリはくぬぎらしい。 以前このあたりで野ウサギを見かけたけど、ドングリを餌にする動物は何だろう。くぬぎのドングリは大きくて食べ応えあるョ。