2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日付

ほんの数件だけど、集金がある。厳密な締め切りはない。さて、領収書の日付をどうしよう。新年号で領収書を書く相手も出てくる。それほど気にすることでもないのだが。ならば、西暦で書くことにしよう。その方が違和感がないと思う。受け取った方は、はて?…

私のお気に入り、ご近所の桜。ちょっと歩いて見られるんだから。樹齢どのくらいだろう。今日咲くか、明日咲くかと毎日覗いているけど、この陽気だから間もなく咲くよね。

タンポポ

道路沿いにタンポポが咲いている。暖かくなってきたけど花茎が短い。以前は畦道にもっと咲いていたような・・除草剤のせい?う~ん"(-""-)"寂しいヨ。

クリスマスローズ

クリスマスローズが咲いた。今いつだと思っているの?と言いたいくらい遅い。でもこれ私の好きな株なので、まあいいか。だけど、外の株はどうしたのだろう。バレンタインに咲くクリスマスローズは去年の暑さで消滅したの?

芍薬

芍薬が出てきた。配色を考えて植え替えようと思っていたが、もう無理。そもそも、咲いた時の映像が見当たらなくなってしまった。今となっては、どの株がどんな花なのか分からない。みんな元気に出てくるかどうかわからないし、ま、株の識別は来年にしよう。

プリムラ開花

朝方、思わず時間を確かめるほど、明るくなってきた。そして、ウチの庭のプリムラガ咲いた。バラとの相性もよく、主役はバラですと控えめなのが気に入っている。

さくらんぼの花

前日の暖かさが一転、手袋と耳あてをして回覧板を届けに行った。途中、ご近所の塀越しに桜が咲いているが見えた。市内で桜が咲いたニュースは聞かないのにと思ったが、こちらのお宅はサクランボがなっていたことを思い出した。サクランボは品種にもよるだろ…

チャイブ

チャイブがのびてきて、料理に使えるようになった。生で彩りとして利用するのもいいが、私は卵焼きに入れたのが好きだ。只、まな板の上で切っていると飛び散るのが困りもの・・・。 カモミールも大きくなった。ミントはまだ出てこない。

お彼岸の中日にはぼたもち、だったが今回食生活の都合でアウト。でもやっぱり、節のものを食さないと運気が遠ざかるような気がする。草餅にしようかと思い、ウチの周りで蓬を探してみた。う~ん、使うにはチョッと小さい。畦道で大きくなっているのがあった…

一番咲き 水仙

夜間、霜が降りることが無くなってきた。そして、日中気温20℃の暖かさ。朝方は蕾だった水仙が、午後開いてきた。ここは日当たり良好。ドウダンツツジの下より開花が早い。ラッパ水仙、口紅水仙はこの後になる。

ウグイス 初鳴き

本格的な春の陽気に誘われて、ウグイスの鳴き声が聞こえてきた。ただし、初鳴きだから「ケキョ、ケキョ」と鳴いている。午前中はこの声で何度も繰り返していた。鳴き方を教えようかと思ったが、夕方近く、とうとう「ホーホケキョ」と聞こえてきた。ん、私の…

つくし誰の子

つくし発見。群落みたいにたくさん出て無くてよかった。というのも、この後スギナが出てきて除草が大変になる。そして、スギナが出るという事は酸性土壌ということで、改良しなければならなくなるから。

プリムラ

プリムラはバラの間に5株植えてある。クインエリザベスとオフィーリアの間のプリムラが花芽をもってきた。外はまだなのに、どうしてだろう。この二つのバラが英国所縁だから?

ネコヤナギ

ネコヤナギが開いてしまった。何か上のほうで音がする。見上げたら、ネコヤナギのまわりをハチがいっぱい飛び回っている。ミツバチだろうか。ネコヤナギって、甘いの?それより、ミツバチならこんなにたくさんいることが不思議。

文具案内

品揃え豊富な文具店に筆記具を買に行った。その商品は扱ってませんと店員の答え。似たような商品は無いだろうかと私が訊ねると分厚いカタログを開いて探してくれた。そしてページをめくり、この商品は数年前から扱わなくなった、別なページのこれは探してい…

沈丁花

春の風にのって、何か匂う。おや、沈丁花が咲き出した。 白花は?遅れて咲くみたい。

越冬白菜

昨年、天候の関係で白菜がいくつか結球しなかった。畑にそのままにしていたら、暖かくなって菜の花が咲いてきた。これはこれで、おひたしとして美味しい。オリーブ油で炒めるのもgood。葉物野菜が無い時、白菜は冬を越して、菜の花で利用できる。

サンスベリアとアロエベラ

氷点下の日を迎えなくなった。冬の間、風呂場に並んでいたサンスベリアが霜焼けで黒くなってしまった。子どもの方は不安だけど、ピンと立っているからには無事だったようだ。そして、アロエの子ども達もたくましい。

春の小川

ウチの西の川の水が、増量して勢いよく流れている。冬の間はこれほど水がなく、氷点下の朝は表面が凍っていたのに。水田の準備が始まったらしい。あちこちからトラクターの音が聞こえてくる。

´19 青い麦

数日見ないうちに、麦が青々と大きくなった。作業は機械でやっているから、きれいに筋蒔きになっている。麦踏はどうするんだろう。この麦が収穫の時は年号がかわっているから、○○1年産麦になるのだろうか。否、2019年産になるかもしれない。

リコーダーレッスン Ⅲ

アルトリコーダーに苦戦している私を見かねて、子どもから中学音楽の副読本が届いた。CDも付いている。私は中学の音楽でアルトリコーダーをやった記憶がない。そもそも、ファから始まるのも知らなかった。じゃあ、楽器は何をやったのだろう。思い出せない。…

ノーブックカバー

大型書店で本を探した。機械にキーワードを入力すると在庫の有無、有ればどこに並んでいるか表示される。店内のどこにあるかわかったので、見つけようと思った。しかし、ずら~と並んだ本の背表紙から探すのはギブアップ。カウンターで本の場所を告げ、店員…

リコーダーレッスン Ⅱ

リコーダーを始めた頃は1音ごとに吹いていたが、3~4音階くらい一息で吹けるようになってきた。リコーダーのいいところはチューニングが無い(全くではないが)から、すぐ吹ける。ただし、食事の後は、少し時間を空けてからにしている。そして、当然ながら…

鼓笛隊の思い出

私の小学校は音楽がやたら熱心だった。合奏部(器楽部と呼んでいたかも)があり、合唱部もあり、県大会・全国大会とコンクールで入賞していた。そのほかにバトントワリング部。そして、郷土出身者が凱旋パレードをする時、小学生が鼓笛隊で参加した。有名人の…

リコーダーレッスン

子ども達の部屋を整理していたら、学校で使った楽器が出てきた。ソプラノリコーダーは小学校で、アルトリコーダーは中学校の音楽で学んだと思う。吹いてみようと思った。私自身小学校高学年でソプラノリコーダーを習った記憶があるが、やるならアルトにしよ…

バイモユリ

午前中は雨で、濡れた落ち葉の間にバイモユリの芽が出ていた。年々南西に移動している。このままいくと、木蓮の株元にあたってしまう。今年花が終ったら、植え替えしよう。