2022-01-01から1年間の記事一覧

キウィ 落葉しない

まもなく12月になるのに、キウィの葉が青々としている。例年なら、11月になると霜が降り、葉が枯れて落葉するのに。今月、霜が降りた日はあったが一面霜柱が見えた日は無かったかと思う。暖かい11月なのだろうが、この先はどうなるかわからない。

落葉

昨日の雨は朝方には止んでいて、今日は晴れて暖かい天気になった。でも、風が強い。そして、風の音より、風でとばされる落葉の音が大きくて気になった。落ちてくる葉が大きいので、尚更音がしていた。我が家の庭先だけならいいけど・・。明日は箒をもって、…

さつま芋のつる

さつま芋を植えつける時は収穫後のつるを考えて場所を決める。つる返しをしても結構場所をとる。つるを隅に重ねておくだけで、あらためて堆肥作りをするわけではない(雑草だけで山積みになっているから)。大量のつるを引っ張って片付けるのは楽じゃない。そ…

紅あずまで地瓜球

今年のさつま芋は少なく小さかったけど、無事収穫できた。最近さつま芋も色々な品種がでてきたが、私は変わらず紅あずまを作っている。さつま芋といえば、焼き芋だけど屋外で焼く訳にいかない。まぁ、簡単に地瓜球にしてみよう。といっても、手で丸めると、…

十月桜

近くの公園を散歩した。ここは私が銀杏拾いをするところ。東側に十月桜が咲いていた。先月イチョウ並木が黄色くなってきた頃は、まだ咲いていなかった。今にも降りだしそうな曇り空に、寒さを感じる十月桜だった。

耐寒性多肉植物

多肉植物って、だいたい寒さに弱いのに、ラベルには耐寒性の表示アリ。新しい品種なのだろうか。だからと言って外に置くのはどうかと思う。ただ、この先端部分、花が咲きそうに見えるけど。花だとしたら、どんな花が咲くのだろうか。

青パパイヤでカレー

初収穫の青パパイヤでカレーにしよう。トマト、茄子、ピーマン、最後の夏野菜と一緒に。 青パパイヤの断面。種はタピオカみたい。 普段は多めに作るけど、今日は人数分の昼食で。壺のカレーはスリランカだけど、スリランカの食材って何だろう。 青パパイヤの…

ビオラ

霜が降りるようになり、朝方ゴミ出しに行く時、吐く息が白い。プランターに植え付けたビオラは、寒くなる前にしっかり根が張ったと思う。これから、プランターいっぱいに広がって咲くことだろう。お隣の夏の鉢とは入れ替えなんだけど、ペチュニアもまだ頑張…

夕方の散歩

午後4時・5時頃ワンちゃんの散歩をしている方に出会う。最近はこの時間が暗くなってきた。用心して夜間に光る上着を着て、犬を連れて歩く人を見かける。先日はさらに、ワンちゃんの胴輪に反射テープをつけて連れてる人がいた。暗くなって、黒い犬だとなお気…

日々草

夏のあいだ元気に咲いていた日々草もそろそろ終わり。こぼれ種で今シーズン発芽するくらいだから種をとってみよう。花が終わって、さやの中に小さい種が並んでいる。色別にとって、来年も楽しむことにしよう。 種は咳をしたら飛び散るほど小さい。

さて、青パパイヤは

先日、直売所に青パパイヤが並んでいた。個包装で、お値段は見落としたが、ウチの一番下になっているものより、少し大きかった。霜が降りたら終りだし、そろそろ収穫してもよろしいかと思っている。でも、まだ小さい。う~ん"(-""-)"どうしよう。

オスモグロッサムも

オスモグロッサムにも花芽が出てきた。夏にちょっと葉焼けしてしまったが、青々としている。今11月だから、開花はいつになるだろう。これも暖房を考えないと無理かな。

ミニカトレアに花芽?

黄色いミニカトレアにちょこんと花芽が出てきた。このカトレアは本格的に寒くなる前に開花するので暖房の手間がかからない、いいこなのに、今年は少し遅れている。このままでは、花を見るために暖房となってしまう。

11月のツツジ

散歩の途中、ツツジが咲いていた。春に咲いていたのを覚えているが、秋にも咲いていたことがあるのか記憶にない。日々寒さが増してきて、ここだけ陽だまりみたい(秋なのに)に見えた。

最低気温

霜が降りるようになり、最低気温を気にしている。寒さに弱い鉢花は室内に取り込んだが、軒下に置くものもある。そして、寒さが増して来れば、野菜も不織布をかけなければならない。それが、予報では夜間それ程冷えないのに、実際にはぐっと冷える日が続いて…

442年前

雰囲気しか写らない皆既月食 暗くなってすぐ月食が始まった。天体ショーってだいたいが遅い時間だからあきらめてしまうが、今回ゆっくり見ることができた。前回は442年前って、凄い数字⁈。これを見た人は“なにごと?”って恐れおののいたに違いない。しかも、…

病院のやりとり

家族の薬を受け取るため病院で会計を待っていた時、受付に高齢の御婦人がやって来た。耳が遠いらしく聞き取れないから、受付の女性職員がカウンターから出てきて、「今日は何なの?」 と聞いた。ご婦人は薬をもらいに来たとの答え。すると職員が 「一週間前…

今年のさつま芋

去年さつま芋は10月中に掘ったのだが、先日一株掘ってみたらまだ小さかった。今日あらためて掘ってみたら,相変わらず小さいがモグラ(?)に食べられているから、これはもう掘らなくては。近くの直売所に並んでいたさつま芋も小さかった。近所で掘った方に聞…

柚子

柚子が黄色くなってきた。11月になると地域のお祭りがあり、今年の里芋に柚子味噌(両方今年の)をからめたものがふるまわれる。今のところ、告知がないから開催は無い様子。そうなると、食べたくなるのだけれど。でも、まあ、大根が育ってきたところで、柚子…

間もなく収穫

蕎麦が色づいてきた。もう11月だもの、間もなく収穫になる。そうして、新蕎麦の季節到来。今年は中止していた蕎麦祭りが再開することを願って、新蕎麦を味わいたい。

半分黄色

近くの公園を散歩した。イチョウ並木は私の銀杏ストリート。前回、奥の方にたくさん落ちていて、バケツに拾ってきた。午後の陽射しを受けてイチョウが黄金に輝いている。北側は黄色になっても、南側はまだ青い。手前の木に銀杏が沢山なっている。落ちてきた…

ペチュニア→ビオラ

夏はペチュニア、春はパンジー、ビオラのプランターにしている。夏のペチュニアがまだ咲いているけど、次のヴィオラを用意した。毎年、暑くて躊躇していると急に寒くなり思うように生育しないことになるので、10月中には植え付けたい。プランターに1ポット…

増えた鉢

夕方5時は真っ暗になってきて、5℃以下の日もある。外に出していた洋ラン、寒さに弱い花を取り込まないと。しかし、室内に置くにも限りがある。厄介なのは株分けして鉢が増えたこと。この問題は子株を誰かに差し上げることで解消するけど、しっかり根が張った…

最後の一果

今年花梨は不作だった。台風で落ちたのもあったが、最後一個だけなっている。高い所になっているので、自然に落ちるのを待つしかない。一個だけだし、芳香剤として利用しよう。

1節に2個

青パパイヤが順調に着果している。そして、最初の実が大きくなってきた。今まで1節に1個だったのが、複数実をつけるようになった。これなら、収穫量も増える。ただし、間もなく11月。霜が降りるようになったら難しいことだろう。もう、あと少ししか時間が無…

残念なコルチカム 

ご近所のコルチカムの花が垂れて、もう終わりになってきた。それで、ウチのコルチカムはどうだろう。今まで金木犀のそばでいきなり花が咲いたのに、どこを探しても見当たらない。今年は咲かないのか、球根がなくなってしまったのが、花が見られなくて残念。

食用菊の効果 

食用菊が好きな来客があり、開いた菊を摘んで1パックきれいに詰めて差し上げた。先方は思わぬ品に大変喜んでいた。独特な匂いには気持ちを落ち着かせる効果がありそうで、両手を広げて深呼吸をした。

ワッフル

寒くなってくると、やる気が出てくるのがお菓子作り。暫くぶりにワッフルメーカーを出して、ホットケーキミックスで焼いてみた。台所にたちこめる甘い匂い。こんな時は来客がなく、電話もかかって来ないことを願い、時計を見ながら焼いていく。小さいおたま…

四時前点灯

日が暮れるのが早くなってきた。夕方5時になると薄暗い。3時過ぎ、近くを散歩していたら、いきなり駐車場の照明が点灯した。自動点灯らしい。まだ4時前なんだけど。今日は曇り空で天気が悪いとしても、夕方の散歩はこれから早めにしよう。

オオカマキリVSコカマキリ

植木鉢の間にオオカマキリ発見。カサカサ動いている先を見たら、コカマキリ?エッ❢何コレ、コカマキリを食べてる最中みたい。うっ!見たくなかった。カマキリも間もなく寒くなるので、栄養をとって引退するつもりだろうか。