2022-01-01から1年間の記事一覧

萱の実

ご近所の萱の木にたくさんの実がついている。ゴミ出しによく通っているが、花が咲いているのは見かけなかった。かなりの大木になっていて、木の下には萱の実が落ちている。 おばちゃんはこの実が食べられると言っていたけど、緑の実の中に種が見える。小動物…

今年のキウィ

キウィが大きくなってきた。今年は何故かこれだけみたい。毎年棚からたくさんぶら下がっているのに、見当たらない。去年は収穫したキウィでジャムを作る程とれたのに。そう言えば、今年花梨も生っていない。花梨も去年はたくさんとれてジャムにしたんだった…

ショウリョウバッタ

午後の散歩途中、道路の真ん中にショウリョウバッタが手❓足を広げている。車も来ない、人も来ないでのんびり日光浴の最中みたい。20℃まではないにしても日差しが気持ちいい。私はもう行くけど、そのうち車が来るから移動しないと危ないよ。

10日から

10月10日、健康のためウォーキングに取り組む事にした。そう言っても、毎日歩数はチェクしているが、日によって数字は増減がある。それが、目標歩数をめざし、私なりに少しの時間でも歩くことにした。今のところ、ゴミ出しだけでも意外と歩くので、収集日以…

黄色い食用菊

食用菊が咲いてきた。無くなってしまったかと思ったけど、無事花をつけた。“もってのほか”は惜しかったけど、これで天ぷら、酢の物・・、秋を味わえる。

秋祭り

ウチの近くの公園には多目的広場があり、そこでいつも何かしらお祭りがあった。それがコロナで開かれなくなり閑散としていた。最近イベントが開催されるようになり、今日は楽しそうな音楽が聞こえてくる。過ごしやすくなったところで、ゆっくりと出かけてみ…

秋の蕎麦畑

蕎麦の花で一面真っ白だった畑が、多少色づいてきた。茎の方は赤くなってきたのが見える。11月になると蕎麦祭りが開かれるから、もう少ししたら収穫して新蕎麦の時期になる。今年の出来はどうだろうか。

炬燵と扇風機

朝夕、肌寒くなってきた。11月・12月の寒さでは、コタツが無いと耐えられない。扇風機を出したままで、いきなり季節が変わってしまった。

電線に集合

夕方、何気なく空を見上げたら、電線に鳥の大群が。ちょっと遠くて定かでないけど、スズメ?。鳴かないで集まっているので、なおわからないんだけど。不思議に思って遠くから見ていたら、1羽、2羽ととんでいって、そのうち一斉に羽ばたいていなくなった。

銀杏

近くの公園で、前回は黄色だったイチョウの実が茶色になっていた。ん❓、何か匂う。株元を見れば銀杏が散らばっている。 銀杏は拾う人もなく大量に落ちている。果肉が崩れて、簡単に実が剥けそう。ひばさみを持って、早朝散歩がてら銀杏拾いをしよう。

ゴーラム復活

今年の冬はいつになく寒かった。ゴーラムは重たいぐらい繁っていたのに、寒さでポロポロ落ちて寂しくなってしまった。温室で管理している訳ではないので、耐寒性のないものは冬越しが難しい。ダメかと思っていたが、復活☆彡。ただし、寒くなる前に小さく仕立…

ニチニチソウJr

玄関に置いた鉢植えの日日草。コンクリートの隙間からこぼれ種が発芽しているのを見つけた。こまめに花がら摘みをしているつもりだったけど、日日草ってこんなに強いんだ。ただし、これから気温が下がり寒くなって来るし、せっかくの苗も花はムリかな。

十三夜のススキ

十五夜のススキは少し早かったけど、十三夜の今日はきれいに穂が出ている。そして、十五夜ではまだ小さかった里芋も、今では十分大きくなった。雲に隠れたりしながら、時折現れる名月はいやでも期待をもって見上げてしまう。

銀木犀

金木犀の花がとうに終り、大量に落下している。ご近所の路上から、こちらのお宅に咲いていたことをあらためて知った。 我が家は、今、銀木犀が咲いている。金木犀のような匂いは無いが、今日の雨にうたれ、花が落ち始めた。

雑草がのびて所在不明だった、食用菊。無くなって、食べられないのは残念。除草して、支柱に結んで、肥料をやって・・。それが、たくさん蕾をつけた。これはたぶん、黄色い食用菊のはず。よかった、今年も収穫できる。

真っ赤なカラスウリ

ブルーベリーの木に真っ赤なカラスウリがぶら下がっている。「真っ赤だな、真っ赤だな」の歌の通り、真っ赤な秋がみのっている。

青パパイヤ ダブルで

今まで青パパイヤは1節に1個実をつけていた。そして、花は一度に咲くのではなく、次々と複数咲く。一個しか生らなかったのが、後から咲いた花が着果して2個なっているところがある。これなら、多く収穫できる訳で、それぞれに2個以上生ることを期待したい。

分頭

右側が脱皮したコノフィツム。分頭したけど鉢の端に寄り過ぎ。傾き具合が姿にも影響しそうで中央に寄せた方が、のびのび育つだろうか。

ズッキーニの糠漬け

新しいぬか床でズッキーニをつけた。うん、やわらかく、多分漬かっている。 おぉ⁈、独特の歯触りと味わいが癖になりそう。ウチのズッキーニは終わってしまったので、スーパーで買ってきてまた漬けよう。

今年の蕎麦

蕎麦の白い花が一面に咲いている。この辺りは前作が麦だった。麦はもっと広く作っていたが、蕎麦は縮小している。 10月になり、秋らしくなってきた。 コロナも落ち着き、イベントも再開している。今年こそ蕎麦祭りが開かれますように。

雨降りの翌日

雨の日の翌日、昨日あんなに降ったからと水遣りを休んだら、日日草の葉っぱが反りかえって、水切れだよ~。昼過ぎ、たっぷり水をやったら、夕方やっといきかえった。

ポポー

ポポー独特の匂いがしている。これはもう食べ頃でしょう。そっととってみた。手の中から甘い香り。 ねっとりした果肉はバナナみたい、リンゴみたい・・・。今年もポポーができた。

スライドパズル

孫がおもちゃを忘れていった。9個に分割されたタイルを正方形の中でスライドさせて一つの絵を完成させる。あぁ、私も子どもの時やった、やった。キャラクターグッズなんてなかったけど、盤面は何だったろうか。つい、手にとって動かしてしまった。悪戦苦闘し…

秋明菊

昼間30℃近く暑い日があっても、朝夕は15℃前後で涼しくなってきた。秋の彼岸も明けたことだし、間もなく10月になる。秋明菊がひっそり咲いて、もう秋だよ。

庭先の彼岸花

日当たりのいい場所で、彼岸明けの彼岸花。場所によって、彼岸花の開花時期が違う。日陰の方が早く咲くような気がするが、これは気温の関係だろうか。

ぬか漬け

新米の季節になった。玄米を精米して出た糠を自由にいただけるコイン精米機がある。糠は肥料にも利用できるし、もちろん持って帰る。夏の間は浅漬けで、秋になってぬか漬けが始まる。 ぬか床がなじんできたところで、さっそく胡瓜を。 翌日には漬かっていた…

柚子でチーズケーキ

柚子が使えるようになった。レモンの代わりに柚子の果汁でチーズケーキを焼いてみよう。 柚子の表皮は黒ずんでいるが中は関係ない。私のチーズケーキは生クリームとサワークリーム半々で焼く。 以前は焼き上がり近くなるとオーブンの前で様子を見たが、バス…

お彼岸のおはぎ

お彼岸だし、おはぎにしよう。春の彼岸、秋の彼岸、気が向けばお盆に作る時もあるけど、考えてみれば年に何度もつくるわけではない。大変なのは餡子。かなりの時間をかけ、へらを回した鍋底が見えるまで練ってできあがり。収穫した小豆でこしあんを作ってか…

クレマチス

クレマチスが咲いた。ず~と、春に咲いていたのに、秋に咲いたのは初めて。調べてみたら、四季咲き性になっているけど、じゃあ今まで何だったの(・・?

テイカカズラ

利休梅の株元にテイカカズラが広がっている。かなり前、和の寄せ植えに使ったのだがメインの株が終り、これだけ露地植えにした。陽当たりが悪くでも意外と丈夫で、斑入りが目をひき、雨に濡れても、また趣がある。